“
派遣社員として勤務しています。
派遣で勤務しています。労働契約法のせいで残念ながら長く務めてきた派遣先での仕事を終了しなければなりません。同じ派遣の方の中には、派遣の就業先で正規社員の待遇をゲットした人もいるのですが選ばれた理由としてははっきり言うと仕事の実力というよりは派遣先の上司へのあしらい方が上手な方で引き立てがあった様子。仕事の能力よりおじさんを転がすスキルが大切なんじゃないのと派遣仲間の友人と勤務先で愚痴る毎日です。
数日前転職のために人材紹介会社へ登録に出向きました。
一昨日転職のために人材会社に登録に向かいました。そこで登録カウンセリングに出てきた担当の人の雰囲気が見たところ入社して間もない新入社員で、私が説明している話の3割もその社員はわかってはいない感じです!それにもかかわらず「キャリアデザインを考え直さなければいけません」とか「もっと自分の強みと弱みを明確化する必要があります」とか、上から目線で横柄に話すから大変不快でした。カウンセリングをする人はそこそこ仕事の経験がある方にするべきです。
派遣社員であったとしても、契約期間を迎えたら自身の好きなタイミングで辞められるワケではない…
時間に融通が効くはずの派遣社員だからといっても、1年経ったら好きなタイミングで辞められるわけではないと転職したことで感じました。私は新婚した後、生活に慣れたら早く子育てに取り組みたかったので、それまでの間のために数年ほど今の部署で仕事したいと思ったので、就職することにしました。常勤ではなく派遣社員であったために、月収は少なかったですが、ですが派遣社員という道を選びました。しかしながら、入社後、一緒に働く人たちの多数のスタッフが派遣の仕事を10年や20年ちかくも続けて勤務していたのです。なので派遣社員だからといって、契約が終わってもすぐ辞められる雰囲気もなく、この先どうすべきか、とても困惑しています。
転職活動をするいあたっては、まず、ハローワークの求人票や求人雑誌を見たり・・
転職活動を始めるとき、事前にハローワークや求人雑誌の求人情報を閲覧したりして転職候補先の会社を調べるでしょう。とはいっても、その会社がどういった情報を表に出すかは、コンサルタントが主導している場合が多いです。彼ら(コンサル)は、会社にとってマイナスになる情報を隠す能力に長けています。たとえ公開する場合でも曖昧な表現を使ってうまくごまかそうとします。そのようなコンサルの影響が色濃く出た、社長社員に関連する情報はそれを鵜呑みにするのではなく、参考程度に聞いておいた方がいいでしょう。情報を信じて入社してしまった場合、こんなはずではなかったとあとになってから後悔しかねません。悪徳会社は、素直な人間を効率的に集めて、その後、様々な文句をつけていかにして辞めさせないようにするか考えています。いわゆるブラック企業に多い例です。
職を変えた場合には、高い確率で前の仕事は大方は美化された記憶となります。
転職したケースでは、大体の場合、以前の仕事は美化されます。実際のところ今の職務に満足できないから、そういった思いを解決するためにやっと転職することになったのに、いつの間にかどういうわけか転職後の会社よりも「前の仕事のほうが良かったかも」と感じる機会が増えてきます。というのは普通で、以前の職場では日々の業務に慣れていて今よりも簡単にまいにちの業務をできていたのももっとも大きい理由ですが、だが実際は「退職しなけりゃよかった」と本気でいうほど、前の仕事のほうが報酬も仕事に対してやりがいがあるケースも考えられます。
0件のコメント