“
派遣として勤務しています。派遣法とかの関係で不本意です…
派遣で就業しています。労働契約法が原因で不本意にも長く勤務してきた会社での仕事がもうすぐ終了します。同じ派遣である人の中には、派遣で働いている会社で正社員のポストをゲットした方もいるのですがそれはぶっちゃけ仕事がどうというのではなく派遣先上司へのあしらいがうまい人で引き立てがあったよう。仕事のスキルよりも上司に媚びるスキルの方が必要なのだろうと選考に漏れた別の派遣の仲間と愚痴を言ってます。
この前転職先の会社を探すために人材バンクに登録に出向きました。
先日新しい仕事先を探すために人材会社に登録に向かいました。そこで登録するときのカウンセリングを行うために現れた担当者が見たところ経験不足の社員のようで、私が話したことの5割ほどもわかってはいない感じです!しかも「キャリアデザインが甘すぎますね」とか「きちんと強みと弱みをはっきりさせておくことが大事です」等、一丁前のことを偉そうに言い散らかすので非常にイラつきました。カウンセリング担当者はある程度社会人を経験している方にしてほしいと感じます。
比較的時間に融通が効くはずの派遣社員になっても契約期間を迎えた…
派遣社員だからといっても、契約期間を過ぎたら自分の好きなタイミングで辞められるものではないと実際に転職によって思い知らされました。私は新婚した後、生活が落ちついたあと早く子供がほしかったので、子供ができるまでの期間のためにおよそ1年半~2年くらい現在の継続で仕事したかったので就職しました。常勤ではなく派遣社員であるために、正社員より月収は少なかったですが、仕方なく時間的な自由が得られるのでガマンしました。ところが、入社したあと、一緒に働く人たちの大半が派遣社員として10年~20年ちかくつづけて勤務していたのです。なので派遣だからといって、契約が終わってもすぐ辞められる雰囲気ではないと気づき、この先どうしたらいいのか、少し困惑しています。
転職活動を始める場合、まず第一に求人票を見たり、ネット上の公式サイトを見たり・・
転職活動をするとき、事前に求人雑誌やウェブ上の求人情報を閲覧したりして関心のある会社を調査するでしょう。とはいっても、その会社が実際にそのようなところに情報を出す場合には、コンサルタントからアドバイスを受けている場合が多いです。彼ら(コンサル)は、会社にとってマイナスになる情報を隠す能力に長けています。仮に公開するとしても差しさわりのない表現をします。そのような類のそのような会社の「社長インタビュー」または「社員情報」などは、半信半疑で聞いている方がいいです。もしも耳障りの良い話を鵜呑みにしてしまったら、こんなはずではなかったとあとでガッカリすることになりかねません。なお、会社側はいかにそのように素直な人間を入社させ、その後、様々な文句をつけて退社させないように画策しています。このようなブラック企業には注意が必要です。
職を変えた場合には、高い確率でそれまでの仕事のほとんどは美化された記憶となります。
仕事を変えた際には、だいたいの場合は前の仕事での大方の出来事は美化されます。現在の職に向いていないと感じたから、そういった思いをどうにかするために、どうにか再就職したはずなのに、時の流れとともに不思議なことに新しい会社よりも「前の職場のほうがマシだった」と感じることが増えてきます。それというのは至って当然のことで、前の職では仕事をこなすことに慣れきっていてすんなりと与えられた業務が淡々とできていたのが、一番の理由にあるはずです。とはいえ「やっぱり転職しなけりゃよかった」と心底後悔するほど、前の会社のほうが職場環境や労働環境が良いケースも考えられます。
”
産業医
0件のコメント